2013年7月31日水曜日

地域包括ケアシステムと訪問看護

7月29日霞が関イイノホールで2025年に向けた新しい地域づくりと題したシンポジュウムが開催された。

老健局の局長が、国の施策としての地域包括ケアシステム構築について講演した。
介護保険をとりまく現状、増加する認知症、単独世帯や高齢者世帯の増加、都市の急速な高齢化への対策のため地域ケアシステム構築を進めていくこと、そのため2015年からの第6期介護保険事業計画策定に向けた様々な調査を2014年に市町村で実施予定でその準備段階にある。

特に都市の急速な高齢化は衝撃的だった。
2010年当時75歳以上の高齢者人口の比率が10%以下の埼玉県や千葉県、神奈川県、大阪府、東京都などの大都市が2025年には約2倍になる。それだけ大都市には団塊の世代の人口が集中しているということである。

これらのことから今後訪問看護を必要とする人口は増え続けていくのがよくわかる。このような時代を見据えてより多くの人に訪問看護を提供できるシステムづくりである。
ひとつはステーションの大規模化であり、また多様な対象者が満足できる看護が求められている。

0 件のコメント:

コメントを投稿