2012年2月27日月曜日

訪問看護師はカヤの外?

地方の管理者研修に行ったとき、平成24年度から始まる介護職の痰の吸引と胃瘻の注入の指導者研修の話題がよく出ます。指導者研修会が全国で開始されているのですが、どうも訪問看護ステーションへの研修案内がなされていないようなのです。


沖縄県では約50か所ある訪問看護ステーションに県からの通知は来ていなかったということです。また長崎県でも訪問看護ステーションに直接の通知は来ておらず、同一法人の特養等に来ていた通知から研修会があることを知り慌てて参加したということです。訪問看護ステーションからの参加者は80名中4名だったそうです。


施設でも介護職による痰の吸引と胃瘻の注入はすでに実施されていますので、今後の施設の対応としてもより多くの介護職による吸引・胃瘻の注入の実施は喫緊の課題と考えますが、在宅でも同様にすでにALS等の利用者に対し介護職による吸引が行われていますから施設同様喫緊の課題であることは言うまでもありません。


なぜ訪問看護ステーションに指導者研修の案内が来なかったかは不明ですが、指導管理者になるには指導者研修を受ける方法と県にある指導者用DVDを視聴しレポート提出による方法がありますのでいずれかの方法で指導看護師の認定証を得ることができます。

このたび介護報酬で新設の看護・介護職員連携強化加算(250単位)は、吸引等が必要な利用者の介護計画作成や訪問看護員への助言・指導を行った場合に算定可能となっています。詳細な要件等はまだ明らかになっていませんが、施設同様指導看護師の認定証をもった訪問看護師が指導・助言するということも考えられますので、指導看護師の認定証を取得を考えたほうがよいかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿